博物館のあらまし

家具の博物館は、フランスベッド株式会社の創業者である池田 実氏の発起により、フランスベッドグループ各社の協力により昭和47年11月1日に「家具保存協会・家具の歴史館」として東京都中央区晴海のジャパン・インテリア・センタービル2階に開設致しました。その後、昭和54年10月15日に財団としての法人化にともない、「家具の博物館」と改称し博物館活動を続けてまいりました。さらに、平成16年10月1日に諸般の事情により東京都昭島市中神町に移転しました。また、公益法人制度改革に伴い、平成23年4月1日に一般財団法人となりました。

展示品の収集

開設当初は箪笥や椅子を中心に資料は900点ほどでしたが、多くの方々のご支援をいただき、現在では1800点余りに達しております。急速な住環境の変化によって、ともすれば散逸しがちな家具を収集保存し、後世に伝えなければならないとする池田実氏の情熱により誕生した当館は、設立時に掲げた「家具の伝統−継承−創造」をテーマとして博物館活動を続けております。

展示内容

収蔵資料は、収納具、照明具、暖房具、容飾具、飲食具、座臥具など1800点余り。80坪ほどの展示場に、コレクションの中から約180点ほどを選び常時展示しております。

刊行物

家具の博物館で製作発行している書籍をご紹介します。※印の付いた書籍に関しては、通信販売を行っております。また、それ以外の書籍に関しては、来館者に対してのみ販売を行っております。さらに、「博物館だより」に関しては、来館者に無料配布しております。 書籍購入希望者の方は、家具の博物館にお問い合わせ下さい。

書 名 発行年 価格 備 考
日本の家具−伝統・継承・創造 1972年 200円 B5版8頁、資料写真集
家具の年表<その1>椅子 1972年 200円 A4版、近代日本の椅子の変遷
英国カントリーファーニチャ 1976年 500円 B5版32頁、同名の展覧会の図録
日本のアールデコ−梶田 恵回顧展 1980年 800円 B5版36頁、同名の展覧会の図録
和箪笥百選 1986年 2000円 A4版96頁、博物館所蔵の箪笥図録
チェアコレクション 2003年 2000円 A4版104頁、博物館所蔵の椅子図録
解説ノート1「鍵と錠」 1989年 200円 B5版18頁、同名の展覧会の解説書
解説ノート2「鏡と鏡台」 1990年 200円 B5版18頁、同名の展覧会の解説書
解説ノート3「モダンデザインの先駆け展」 1991年 200円 B5版18頁、同名の展覧会の解説書
解説ノート4「暮らしの道具−あかり−展」 1993年 200円 B5版20頁、同名の展覧会の解説書
解説ノート5「椅子の移り変わり展」 1994年 200円 B5版18頁、同名の展覧会の解説書
解説ノート6「暮らしの道具−桐箪笥展」 1995年 200円 B5版18頁、同名の展覧会の解説書
解説ノート7「ウッドターニング・ツール展」 1999年 200円 B5版23頁、同名の展覧会の解説書
解説ノート8「暖房具のいろいろ展」 2001年 200円 B5版18頁、同名の展覧会の解説書
家具の博物館だより ------ ------ B5版4頁、年2回発行

 

貸借対照表  広告

一般社団法人及び一般財団法人に関する法律第128条第1項、及び一般財団法人家具の博物館定款第41条第1項に基づき、令和5年度末日の「貸借対照表」を掲載します。

ミニNEWS!

最新情報・トピックスはこちら

博物館実習生

家具の博物館では実習生の受け入れを行っております。
詳しくはこちら

一般財団法人 家具の博物館

〒196-0022 東京都昭島市中神町1148
TEL:042-500-0636 FAX:042-500-0646