家具の博物館 ホームページへようこそ!
家具の博物館は、伝統ある歴史上の家具を収集・保存し、家具の伝統を後世に伝えるとともに、新時代の家具の創造・研究に資することを目的に設立された博物館です。
人々の暮らしの中で育まれてきたすばらしい家具をご覧いただくとともに、生活の中に占める家具の役割、価値を考えていただくきっかけになれば幸いです。
- 2020年10月18日〜11月23日
- 企画展「西洋の椅子 モダンチェア編」開催
- 2020年10月8日〜10月16日
- 博物館学芸員の資格取得を目指す実務実習生として、東京女子大学現代教養学部の場友理香さんと馬來尚江さんを受入れ、当館学芸員と同じ業務を体験してもらいました。
- 2020年9月17日〜9月25日
- 博物館学芸員の資格取得を目指す実務実習生として、国立音楽大学音楽部の古門千聖さんと武蔵野美術大学造形学部の阿部千紘さんを受入れ、当館学芸員と同じ業務を体験してもらいました。
- 2020年8月27日〜9月4日
- 博物館学芸員の資格取得を目指す実務実習生として、専修大学文学部の大橋綾佳さんを受入れ、当館学芸員と同じ業務を体験してもらいました。
- 2020年7月23日〜7月31日
- 博物館学芸員の資格取得を目指す実務実習生として、日本女子大学文学部の山口彩花さんと東京農業大学農学部の伊藤香菜海さんを受入れ、当館学芸員と同じ業務を体験してもらいました。
- 2020年6月18日〜6月26日
- 博物館学芸員の資格取得を目指す実務実習生として、帝京大学文学部の塩田百萌花さんと永井真帆さんを受入れ、当館学芸員と同じ業務を体験してもらいました。
- 2020年5月7日〜5月24日
- 昭島人物紹介展「橋本敏美エッグアート展」は中止いたします。
- 2019年10月20日〜11月24日
- 企画展「西洋の椅子 クラシックチェア編」開催
博物館実習生の受け入れ
家具の博物館では、毎年博物館の学芸員資格取得をめざす実習生を受け入れています。
→詳しくはこちら